当ルームのサービスやカウンセリングに関するよくある質問と
その回答を掲載しております。利用するにあたり不明な点がありましたら遠慮なくメールにてお問い合わせください。

このルームのポイントは?

都心からのアクセスの良さ安価な料金体系です。
また、精神的な問題というのは心理・身体・脳機能面が複合的に関連し合っているものだと思います。当ルームではよくある精神面に特化したカウンセリングはもとより、身体面・脳機能面に関する専門的な知識を有したカウンセラーが在籍しています。

予約しないとだめでしょうか?

完全予約制となっていますのでメールにて前日までに予約をお願い致します。当日予約は基本として受け付けていません。

予約時間ちょうどに到着しないといけないのでしょうか?

緊急を要する事態を除き、5分前までの来室をすすめております。
平日19:00でのご予約のお客様のみ18:45以前の来室をお断りしています。

急な用事でキャンセルしたいのですが?

日程変更やキャンセルする際は、必ずお電話ください。
予約時にカウンセラーの緊急連絡先をお伝えいたしますのでそちらにお掛けください。

なお当日のキャンセルの場合は全額のキャンセル料が発生致しますのでお注意ください。しかし、事故・災害等の一部の理由につきましてはキャンセル料はいただいておりません。

また、前日までにお電話いただければキャンセル料は発生いたしません。(前日:電話は17時~20時、メールは23時まで)キャンセルを行うことで他のお客様のご予約をお断りしている場合もありますので何卒よろしくお願い致します。

支払いにクレジットカードは使用できますか?

申し訳ございません。現金のみのお支払のため、クレジットカードでお支払いいただくことはできません。

カウンセリング、コンサルティングの違いってなんですか?

カウンセリングは心の悩みや葛藤・不安を話し合いながら援助する相談関係であり、カウンセラーが気付くのではなく、ご相談者自身の気付きに重点を置きくというご相談者主体でカウンセラーがそれに寄り添うというものです。

コンサルティングは専門的知識・技術に基き、具体的なアドバイスを行うというカウンセラー主体のものです。

カウンセリングにはどのような方が来室されるのでしょうか?

老若男女問わず、様々な方がいらっしゃっています。カウンセリングという空間は全ての日常生活のしがらみから解放された空間ですので、何を話していただいてもけっこうです。両親や友人、職場の同僚や上司、恋人など利害関係があり相談できないということで相談に来られる場合も多くあります。

定期的にカウンセリングを受けた方がいいのでしょうか?

1~2週間に1度のペースで来談される方が多いです。状態に大きな変化がなく、安定して過ごされている場合は1ヶ月に1度くらいの来談で様子をみます。期間についてはご相談される方や内容にもよりますが、1~3回程度のご相談で方向性が定まり、終了となる場合もありますし、数ヶ月~1年くらい経過になることもあります。また、終了後1年経過した後に再度来室される場合もあります。

カウンセリングを受けるべきか悩んでいるのですが?

はじめてのカウンセリングに対して、来室されるまでに躊躇されるのは当然のことだと思います。
まずはメールやお電話にてお問い合わせをいただき、今お困りのことに対してカウンセラーが何ができるのか、時間や費用はどれくらいかかるのかなど、ご心配な点は何度でも聞いて頂き、納得された段階でご相談にお越しいただければと思います。

カウンセリングを誰かと一緒に受けることはできますか?

友人や恋人・夫婦間等のお互いが共有している問題に関しては、一人のカウンセラーに対して2人までご来所していただくことが可能です。ただ、1人の相談者の方を面談している様子の見学等は固くお断りしています。

しかし、当ルームまでの来所に家族や友人の付き添い等が必要な場合は、面談中は付き添いの方に待合室で過ごしていただくことは可能です。また、お子様でご両親が同席された方がよいという場合には同席をお願いする場合もございます。

メールや電話等でのカウンセリングは行っていますか?

申し訳ございません。メールや電話でのカウンセリングは行っていません。
カウンセリングはある一定の空間・ルールの枠の中で行うという原則があり、また、面談は相談者様の表情や姿勢などの非言語的な情報がとても重要となってきますので、基本として直接ご来所いただき、面談させていただく形をとらせていただいております。

心療内科等に受診しているのですが、カウンセリングは受けられるでしょうか?

もちろん可能です。ただ、カウンセラーは医師ではありませんので、診断や投薬などの医療行為はできません。 また、可能であれば、病院等での治療と当ルームでの面談を併用する上で主治医にご相談されることをおすすめします。現在行っている治療の妨げになるようなことは行いませんので安心してご来所ください。

保険診療は可能でしょうか?

当ルームで行われる面談には保険が適用されません。

PAGE TOP